今日のテーマは「目標と目的の違い」です。
今朝、裏BEC主宰者の三浦孝偉さんから、「目標と目的の違い」をテーマとした音声配信がありました。
「目標」と「目的」の違いとは・・・
今日の音声を聞いて、まず思い出したのが、
三浦さんと面談をしている際に、よく言われているこの言葉です。
「50代オーバーで結婚していない女性の生き方っていうのをもっと考えなよ」
この問いかけは、「目的」に通じているものなんだと腹落ちしたからです。
というのも、
私が50代オーバーの結婚していない女なのは事実だから当たり前のことなのだけど、
それをいつも考えること=自分に向き合うことなんだな、って腹落ちしたんです。
自分のことって、わかっていそうで、わかっていなかったりしませんか?
どういう生き方をしたいのかが分かっていれば、今、何をするべきなのか、したいのかが見えてきます。
どういう生き方をしたのかが分かっていれば、今の自分は、何であればモチベーション高く行動することができるのかもわかってくるんです。
ここで1つ、私の過去の目的と目標の行動に対する違いを例に挙げてみると、
会社に頼りたくないという目的のために、私はインターネットビジネスの世界に入りました。
でも、インターネットビジネスの世界に入った後は、数々の教材、塾、コミュニティを行き来してフラフラしていました。
それは、インターネットで稼ぎたいという目標しかなかったからです。
そんな自分の腐っている性根を治したいという目的で、私は、今、師事している三浦さんを選びました。
そして、今も三浦さんに学び続けているのは、さらに人間味を磨きたい目的があるからです。
目的からの行動は自分が本当に欲しているからこそ、揺るぎないんです。
目標は選択肢の1つでしかないから、行動することに躊躇したり、投げ出すこともできちゃうんだなと。
それでは、私のビジネスの目的とは?
ここが私の中で、ずっとあやふやなままでいたところです。
法人コンサル、自身のブログ運営、FXも興味ある、だけど、結局、どれもなんだか中途半端になってしまっているのが現状です。
なぜ、私は今のビジネスをしているのか。
今日の音声を聞いたまとめとして、
私のビジネスの目的を2つ宣言したいと思います。
1つは、ネットビジネスを始めて、私を救ってくれたトレンドブログ、そして、SEOの知識がビジネスとして役に立つことを広めていくこと。
そして、
50代オーバーの結婚していない女性代表として生き方を提案できること。
例えば、今、私はFXに取り掛かり始めたのですが、ただ稼ぐためと考えると、モチベーションが上がらなかったんです。
何故なら、その先が見えていなかったからです。
でも、これを50代オーバーの女性に提案できるのか、とのスタンスを考えると、
向かう姿勢も変わってくるし、
実践したらしたで、気づくポイントや、FXについて、今後、どう発信できるかを考えながら行動できるように思えてきたんです。
その先の目的が見えているからです。
すべての行動は目的に向かって行く、という感覚が少しづつ見えて来たように思います。
よっし、今日もがんばります!